知的財産職

大学発のベンチャー企業で、九州大学の安達千波矢教授らのグループにより発明さ れた次世代のTADFおよびHyperfluorescenceと呼ばれる発光材料の 実用化を進めています。この二つの基本特許のライセンスを許諾された世界唯一の企業であり、
またハーバード大学からは人工知能(AI)によるTADF材料探索技術のライセンスを受けております。
九州大学発スタートアップ企業として新技術の開発を積極的に進められる環境を提供します。また、社員の意見を取り入れ、新しい可能性にチャレンジすることで個々の能力が発揮できる職場です
募集要項
求人管理No. | na-oa-8054 |
---|---|
企業名 | 株式会社Kyulux |
求人企業情報 | ■設立:2015年3月9日 ■資本金:100百万円 ■従業員:100名(連結 2024年10月末時点) ■事業内容:有機EL材料の開発、製造、販売 |
職種 | 知的財産職 |
仕事内容 | 有機ELパネル向けの次世代の発光材料を開発する九州大学発ベンチャーでの知的財産に関わる業務をお任せします。 【出願権利化・弁護士対応】 ・特許出願願続き ・特許拒絶対応 ・特許譲渡、特許実施許諾契約 ・年金管理 ・特許調査、分析 ・社内外各種連携業務 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 福岡県福岡市西区九大新町4-1 |
勤務地備考 | 勤務地最寄駅:JR筑肥線/九大学研都市駅 ※基本転勤なし |
給与 | 年収400万円~800万円 |
給与備考 | <想定年収> 400万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):330,000円~660,000円 <月額給与> 330,000円~660,000円 昇給年1回 役職手当 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 |
勤務時間 | 9:00~17:30 休憩60分 |
待遇・福利厚生 | ■各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ■通勤手当(実費支給(上限有)、マイカー通勤可、無料駐車場) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日・祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ■年間休日:130日 |
応募資格 | ■必須条件:企業知財部もしくは特許事務所での出願権利化実務経験 3年以上 ・基本的な知財の知識ある方。 ■歓迎条件: ・化学・材料系およびデバ イス・ディスプレイ 系特許実務経験 ・TOEIC(R)テスト 650点以上 |
紹介会社名 | 株式会社内藤一水社 |
更新日 | (この求人情報は更新から17日経過しています) |
企業情報
紹介会社名 | 株式会社内藤一水社 |
---|---|
所在地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町3-2 エヌワンビル |
事業内容 | 求人メディアによる採用支援・人材紹介など 有料職業紹介事業 13-ユ-303906 不動産賃貸業 |
HP | https://www.naito.jp/ |